PAINLESS

静脈内鎮静法とは

静脈内鎮静法とは、腕に点滴をしながら鎮静剤を投与して、ややボーッとしたような眠くなった状態を作る方法のことです。
治療中の不安や緊張を軽減させる方法の一つで、 全身疾患をお持ちの方や緊張の強い方の歯科治療においては大変有効です。
治療中は、まるで半分眠ったように、うつらうつらとした状態になります。
全身麻酔とは違い、意識が完全に無くなる事はありませんが、治療中の記憶が無い場合もあります。
しかし、治療後にゆっくり体を休めることで、意識は次第に明瞭になってきますので心配はいりません。
安全に帰宅できる状態を確認するまで、麻酔医が責任を持って管理させていただきます。
静脈内鎮静法を用いたリラックス治療
インプラント治療に際し、恐怖心や痛みについて多くの不安を抱えてらっしゃることと思います。 そこで、当院では麻酔科医のもと静脈内鎮静法を行うことにより、安心して手術が受けられる体制をとっております。 静脈内鎮静法は全身麻酔とは違い、多少の意識はあるものの、恐怖心が軽減された浅い眠りの中で治療を受けられる方法です。

静脈内鎮静法(リラックス治療)については、認定を受けた歯科麻酔医師が担当し、手術中の患者様の全身状態をこと細かくチェックしながら、安全に手術が行われるように徹底した管理をおこないますので、不安の強い方でも安心して手術がうけられます。

提携:横山全身管理センター 日本歯科麻酔学会専門医 横山 幸三先生

インプラントと全身管理

患者様のさまざまな状態に合わせて、
安全かつ快適にインプラント手術を受けていただくための体制を用意しております。

  • 手術に対して不安が強い方の場合

    患者さんの中には、「インプラントは興味があるけど手術が恐い。」など、 今まで経験の無い治療に対して不安を抱く方は少なくありません。 そのような不安や緊張感の強い方に対して、リラックスした状態で治療を受けていただくために、 静脈内鎮静法を用いております。静脈内鎮静法は、不安や痛みの無い快適な状態をずっと維持するのです。 全身麻酔では無いので意識はありますが、治療中は半分夢の中ですので、あまり覚えていないことが多いのです。
    気が付いたら手術が全部終わっていた、という事にもなります。
    患者さんからは「夢心地の中、気持ち良いうちに治療が終わった」とのお言葉を頂くことが多いです。

  • 糖尿病の方の場合

    糖尿病を患っている患者さんにインプラント手術を行うことになりました。 手術の前の血液検査の段階では、既に患っていた糖尿病の状態が良くありませんでした。血液の値が異常値を示しており、Dr.ナカヒラおよび内科医師と歯科麻酔医の総合的判断からやむを得ず手術延期と判断したのです。その時私達は、患者さんに糖尿病の数値を手術可能な状態にコントロールしていただくようお願いしたわけですが、手術の延期を患者さんに伝えなければならない時ほど、医師として心が痛むことはありません。
    それから2ヵ月後のある日、その患者さんが血液検査のデータを持って来院されました。拝見すると、糖尿病の状態を示す数値が劇的に改善されていたのです。まだ正常値とは言えませんが、インプラント治療の可能な領域にありました。にこやかな笑顔の患者さん曰く、「あれからお酒もタバコもきっぱりと止めました。毎日1時間半のウォーキングもやっています。インプラント手術可能ですか?」と・・・。
    何気ない発言ですが、歯科医師にとっては心を打たれる言葉でした。

  • 高血圧の方の場合

    78歳、高血圧症で普段から血圧を下げる薬を服用している患者さんのインプラント手術に、静脈内鎮静法という麻酔を用いました。全身疾患を抱える患者さんに対しては、手術中の全身状態の監視はとても大切です。手術前の血圧は高めでしたので、腕に点滴をしながら同時に鎮静薬を使い、徐々に血圧を下げて患者さんの体調がリラックスしたところで手術開始です。およそ1時間の手術中は、血圧・脈拍・呼吸は安定し、Dr.ナカヒラによるワンデイインプラント®もパーフェクトに終了することができました。
    その後は鎮静薬をストップすることによって、少しずつ目を覚まさせていきます。患者さんに「手術が終わりましたよ。」と声をかけると、目を開けた患者さんは「もう終わったのですか、これから始まるのかと思った。」と、とても不思議がっていました。この患者さんは手術中、終始夢心地の状態が続いていたようです。静脈内鎮静法を用いることで緊張がほぐれ、リラックスして手術をうけることが可能なのです。
    静脈内鎮静法の効果に個人差はありますが、いずれの患者さんも気楽にインプラント治療を受けられて、極めて満足して帰っていただきました。

  • 不整脈の方の場合

    60代女性、不整脈があり心臓に不安を抱えている患者さんのインプラント手術を行いました。このような患者さんの手術を安全に遂行するためには術中の全身管理がポイントです。事前に全身状態をしっかり把握した上で、必要なモニター・酸素等を準備して行いました。鼻から酸素を投与し、心電図・血圧・呼吸状態等の監視のもとにDr.ナカヒラが執刀しました。医師2名で万全の体制をとったことによって、患者さんにはすっかり安心して手術を受けられたと、感想を語っていただきました。
    私達は、インプラント治療における全身管理とは、外科的な刺激から患者さんの身と心の安心、安全を守ることだと考えています。点滴をしたり静脈鎮静をしたりするのは、全身管理の中のオプションの一つに過ぎません。大切なことは、患者さんに安心かつ安全なインプラント手術を提供することなのです。

  • 骨が薄いけれど上下同時に手術する方の場合

    上顎下顎あわせて10本のインプラント埋入の手術がDr.ナカヒラの執刀によって行われました。上顎は骨が非常に薄いため、骨を作る手術(サイナスリフト)を左右に併用しての手術となりました。
    上顎と下顎の両方を同時に手術するという点や手術時間が比較的長くかかるという点を考慮し、術中の肉体的・精神的ストレスを出来るだけ軽減するため、静脈内鎮静法を使用しました。上顎の手術の後少し休憩をはさみ、下顎の手術を無事に終えることができました。後で感想をお伺いしたところ、「手術中はDr.ナカヒラの声は聞こえていたが、終始夢心地で楽だった。」とのことでした。
    このような手術の場合、患者様に掛かる精神的ストレスや不安は多くなりますが、静脈内鎮静法という麻酔を用いることによって、終始リラックスした状態で手術を受けていただけました。